コース案内

国内旅程管理
主任者研修

国内旅程管理主任者研修講座のご案内
富士アカデミーは観光庁長官登録研修機関第55号です

写真:旅程管理主任者研修 授業風景

お申込みはこちらへ

国内旅程管理主任者の資格を取得しませんか!
通訳案内士の仕事に役立つ資格です!

旅程管理研修(指定研修)は2日間で15,000円です。
富士アカデミーの基礎研修は無料です。

富士アカデミー主催の「関東新人ガイド研修」に参加された場合、
旅程管理研修の実務研修(バス研修)は免除になります!

国内の添乗員になるためには、観光庁の指定する研修機関で旅程管理研修を受講
し旅程管理主任者の資格を取得する必要があります。

この資格を取得した通訳案内士は旅行業界では高く評価されていますので
通訳案内士にもお勧めの資格です!

旅行会社の社員や派遣添乗員、旅行や観光に興味のある社会人にお勧めの研修です。

富士アカデミーではお手頃な受講料で皆様の「国内添乗員になりたい!」という
夢の実現に向けてお手伝いをしています!

研修費用:
基礎研修:無料です。
旅程管理研修(2日間の講義):15,000円です。
修了後、「国内旅程管理研修修了証明書」を交付します。

旅程管理主任者研修主催機関
株式会社富士アカデミー
観光庁長官登録研修機関第55号
〒102‐0083 東京都千代田区麹町5-2-1 K‐WING ビル2F

富士アカデミーは、観光庁長官登録の旅程管理主任者研修を実施する研修機関です。(観光庁長官登録研修機関第55号) この旅程管理主任者研修は観光庁管轄の研修です。またこの研修は「添乗員・ツアーコンダクター」になるための公的な研修です。富士アカデミーでは「旅程管理主任者研修」を定期的に実施しています。

「旅程管理主任者研修」とは旅行会社が企画するツアーに添乗員として同行するために必要な研修です。通訳案内士(通訳ガイド)や旅行業・観光業・添乗業務等に関心のある方々に、この研修をお勧めします。現在、通訳案内士(通訳ガイド)として活躍されている方や将来通訳案内士として活躍されたい方、また現在旅行業に従事している方、これから旅行業に従事する予定の一般の方や学生の方にとって、添乗実務を理解し、実践する上で有益な研修ですので、この機会に「旅程管理研修」を受講してみませんか。

旅程管理主任者について

旅程管理主任者は、旅行会社が企画する海外及び国内の団体旅行やパッケージツアーに添乗員として同行し、旅程管理や予約の確認、交通機関や宿泊機関、そしてレストラン等の関係機関と連携して、旅行の出発から解散までお客様に快適な旅をしていただく重要な役割を担っています。旅程管理主任者になるためには旅行業法によって、旅程管理研修を修了する必要があります。

■ 旅程管理主任者になるために

旅程管理主任者になるたの要件を満たすためには、観光庁認可の登録研修機関で「*基礎研修」、「指定研修」を受け、「修了テスト」に合格しなければなりません。また添乗実務研修(バス研修)に参加する必要もあります。

  • * 旅行業に従事していない一般の方や学生及び通訳案内士は、「指定研修」の前に「基礎研修」を受ける必要があります。
  • * 旅行会社の社員や派遣添乗員は、基礎研修を受ける必要はありません。

■ 資格取得までの主な流れ

  1. 基礎研修 : 旅行業に従事していない一般の方や学生及び通訳案内士が対象です。
  2. 指定研修 (旅程管理主任者研修):終了後「国内旅程管理研修修了証明書」交付
  3. 添乗実務研修 (日帰りバス研修):終了後「国内旅程管理研修実務研修修了証明書」交付

旅程管理研修について

■ 基礎研修

旅行業界、旅行業法・約款等についての基礎知識を学びます。基礎研修は旅行業に従事していない一般の方や学生及び通訳案内士が対象の研修です。

■ 指定研修(旅程管理主任者研修)

  • 必要な科目は「旅行業法・約款」と「国内添乗実務」の2科目です。
  • 国内・海外の両方の添乗業務では「総合旅程管理主任者」資格が必要です。必要な科目は、前記2科目の「旅行業法・約款」と「国内添乗実務」、「海外添乗実務」と「添乗英語」の合計4科目です。
  • 各科目ごとに修了テストがあります。この指定研修は、旅行会社に在籍している方にも義務付けられている研修です。旅程管理研修修了者には、「国内旅程管理研修修了証明書」を交付します。

受講科目一覧表 ○の付いてる科目を受講します

  旅行業法・約款 国内添乗実務 海外添乗実務 添乗英語
国内旅程管理研修    
総合旅程管理研修

現在、富士アカデミーでは国内旅程管理研修を実施しています。

実務研修(バス研修)

  • 旅程管理主任者として仕事を行うためには、指定研修修了日の前後1年以内に1回以上、もしくは指定研修修了日から3年以内に2回以上の添乗実務経験が必要です。
    富士アカデミーでは定期的にこの実務研修も実施しています。
  • 実務研修修了者には、「旅程管理研修実務研修修了証明書」を交付します。

受講コース

  • 基礎研修 :旅行業に従事していない一般の方や学生及び通訳案内士が対象(通信受講)
  • 指定研修 :国内旅程管理主任者コース(2日間)
  • 実務研修 :添乗実務を学ぶ1日バス研修 ※2021年度の実施は未定となっています。
    ※富士アカデミー主催の「関東新人ガイド研修」に参加された場合、旅程管理研修の実務研修
    (バス研修)は免除になります。

受講資格

  1. 全国通訳案内士及び地域通訳案内士資格保有者(基礎研修講座からの受講になります)
  2. 現に旅行業者の社員である方(旅行会社の社員)
  3. 現に旅行業者によって選任され、旅程管理業務を反復継続して行っている方(旅行会社の社員及び派遣社員)
  4. 2又は3に掲げる者となることが予定されている方(基礎研修講座からの受講になります)
  • 上記2、3の方は「指定研修」講座から受講が可能です。
  • 学生や現在旅行業に従事していない一般の方は「基礎研修」修了後、「指定研修」講座受講前に添乗員派遣会社への登録が必要です。すでに派遣会社に登録している場合は、派遣登録を証明する書類を提出してください。

研修日程について

1. 基礎研修 一般の方や学生対象(旅行業に従事している方は受講する必要はありません)

受講方法 通信受講になります。基礎研修は随時受け付けています。お申し込み次第、添乗業務の基礎を学習するプリント教材と確認テストをお送りします。プリント教材を熟読し、その後確認テストを解いてください。指定研修当日までに解答用紙をご提出ください。

2. 旅程管理主任者研修(指定研修)

研修期間 2日間(1日8時間・合計16時間)
東京会場 富士アカデミー四谷教室2F
大阪会場 新大阪丸ビル新館(JR新大阪駅東口徒歩約3分)

2023年度国内旅程管理研修日程

  日程 時間 申込締切日
東京 2月研修 2023年2/22(水)・2/23(木・祝) 9:00 - 18:30 2/17(金)
大阪研修(未定)      

※お席に限りがある為、申込締切前でも受付を終了することもございます。予めご了承ください。


3.東京会場実務研修(1日バス研修)
※旅程管理主任者研修(指定研修)修了者のみ対象

日程 未定
研修内容 添乗実務習得のための実地研修
研修場所 皇居東御苑・二重橋・谷中・葛飾柴又
集合時間 午前9時
集合場所 富士アカデミー前(四谷教室前)
解散予定時間 午後5時
解散場所 東京駅丸の内口付近
 

※富士アカデミー主催の「関東新人ガイド研修」に参加された場合、旅程管理研修の実務研修
(バス研修)は免除になります。

国内旅程管理研修履修科目及び時間割表

受講料・受講申込方法

受講をご希望の方は、お電話かホームページ上のお申込みフォームにてお申込みください。 その後、研修当日までに「受講申込書(写真貼付)」をご提出ください。
受講料は研修の前日までに下記銀行口座へお振込みください。

次の書類を研修当日までにご提出ください。

  1. 受講申込書(写真1枚貼付必要) ※ 郵送か研修当日にご提出ください。
  2. 受講資格証明書(必要な方のみ、研修当日にご提出ください。)

研修受講料

1. 基礎研修 無料(通信受講)
2. 国内旅程管理研修 15,000円 (税込)
2日間 (1日8時間・合計16時間)
3. 実務研修(1日バス研修) ※2021年の実施は未定となっています

※富士アカデミー主催の「関東新人ガイド研修」に参加された場合、旅程管理研修の実務研修
(バス研修)は免除になります。


※研修受講料のお振込口座は下記の口座になります。
お申し込み後、研修受講料をお振込みください。


■ 受講料お振込先

銀行名 三菱UFJ銀行 麹町中央支店
口座番号 普通口座 1125598
口座名義 株式会社富士アカデミー

受講生の声

■第3回 旅程管理研修修了者の声

  • 松元彰さん 2011年10月旅程管理研修修了
    今回は旅程管理主任者研修を受講させていただき、ありがとうございました。鈴木先生、河野先生のわかりやすく的を射た説明や、体験談を通じて、旅程管理主任者(国内)のお仕事の概略が少しは理解できたと思っています。法令や約款は難解な用語が出てきてどうなることやらと思っていましたが、易しく噛み砕いて説明していただき、安心して試験にも臨むことができました。受講生からも質問が適宜出され、「そこがわからなかった」というところが、次々と理解できるようになったのは驚きでした。決して独学では取得できないようなノウハウが詰まったような講義内容でした。

    実務研修では、体験談や失敗談を交えた具体例が紹介され、その言葉が帰りの車中では頭の中で蘇るくらいインパクトのあるものでした。帰宅して家族に先生方の体験談を話したところ興味深く聞きいってくれました。 岡山では、なかなかこのような研修の機会はなく、東京まで通って研修を受けさせていただく機会を得たことをとても感謝しております。洗練された講義の進め方といい、内容の豊富さといい、ただ試験を通ればいいや、といったことではなく、添乗員として実際に役に立つ知識、心構えを丁寧に教えていただき、心強いなあ、と感心している次第です。

    また、今回は、岡山から東京まで高速バスで通って二日間の講習を受けましたが、その甲斐がありました。受講生の皆さんもバラエティに富み、一部の方と交流が持てたこともたいへん大きな励みとなりました。さらに、フランス語通訳士としての仕事にも活かされそうな内容が目白押しでした。送迎などのお仕事にも応用できそうですね。

    今後も東京まで通って受講したいくらいです。そう思わせる素晴らしい二日間でした。
    ありがとうございました。

■第2回 旅程管理研修修了者の声

  • 木村美菜さん 2011年9月旅程管理研修修了
    現在、富士で通訳ガイド一年コースに通学中の身ですが、旅程管理者研修が開催されると校内で伺い、受講致しました。ガイド免許自体はマイナー言語(イタリア語)で既に取得し、ガイド団体の新人研修も受講したことがあるのですが、何の予備知識もなく参加してしまい、ツアーの回し方、業界用語などチンプンカンプンでしたが、この2日間の研修であの時何をやっていたのか、ようやくわかりました。
    授業では旅程管理、各日の試験対策が大変わかりやすく説明されるだけではなく、通訳ガイドとしての旅程管理業務という視点からも説明して下さること、講師のガイドとしての仕事現場から貴重な体験談が伺える等、旅程管理の資格が取れるだけでなく、ガイドを目指す方、既に免許を取得している方には一粒で何度も美味しい飴(二日間の日程はキツいですが・・・)のような研修です。ガイドはたくさんの勉強を続けて、知識をどんどん増やすべきですが、自己研鑽にもお金がかかります。その意味でも1万円弱、バス研修を受講しても2万円弱という価格も大変魅力です。
    谷口慶子さん 2011年9月旅程管理研修修了
    この度は、旅程管理主任者の研修で大変お世話になりました。おかげさまで、無事に修了証を手にすることができました。今度のバス研修を楽しみにしております。
    9月23日と25日の2日間の研修は、とても中身の濃いもので、良い勉強をさせて頂きました。鈴木先生は旅行約款などの難しい内容を、分かりやすくポイントを押さえて説明して下さいました。また、河野先生は、通訳ガイドの経験に基づいた具体的なケースを、幾つも説明して下さって、その都度聞き入ってしまいました。
    私は現在は米国の会計士としてコンサルタント業務をしていますが、旅行は好きで、国内、海外とも何度も足を運んでいます。その度、ガイドさんは大変だなあ、トラブルも多いだろう、と思いながらも、旅行の終わりにはどのガイドさんもちゃんとツアーをまとめているので、感心する次第です。果たして、自分がガイドの立場になった時、同じようにできるかと考えてしまいます。
    これも経験なのでしょうが、私もペーパードライバーならぬペーパー通訳案内士から一歩踏み出して、いつか本当の通訳ガイドができれば、と夢見ています。
    木原佳弓妃さん 2011年9月旅程管理研修修了
    ガイドとして良い評価を得るには人と同じことをしていてはだめという河野先生の言葉が胸に響きました。
    自ら現役ガイドとして活躍される河野先生の影ならぬ努力の蓄積から発せられた説得力のある言葉に、この研修を申し込んで本当に良かったと思った瞬間でした。
    旅程管理主任者研修は添乗業務を遂行するための必須研修とはいえ、その知識はガイドとして仕事をする上でも確実に求められる知識であることは十分に理解できました。 これまでの募集型企画旅行から今後は受注型や特化型企画旅行の形態が主流になっていくことを考えれば、観光知識のみならず旅程管理業務とのバランスが取れたガイドが求められるというアドバイスにも十分納得できました。
    教本には書かれていなくとも知っていたら確実に役に立ちそうな内容にも踏み込んでの熱心な講義は、富士アカデミーならではの差別化と言っても過言ではないと思います。 私は未だガイド試験に合格してはいませんが、今回の研修を通じて自分がガイドとして働くイメージを具体化することが出来、今後の受験勉強の励みにもなりました。
    福井妙子さん 2011年9月旅程管理研修修了
    私は今、通訳案内士(英語)の勉強をしています。
    今回旅程管理研修に参加して、いろいろ考えさせられました。第一には、早く修得するべきであった事。第二に、添乗員の案内というのは、本当に大変だという事。第三に、法令・約款が重要であることなどです。
    河野・鈴木両先生は、難解な講義を、実践とユーモアを交えて2日間指導して下さり、 無事に合格することができました。
    本当にありがとうございました。
    岩渕雅孝さん 2011年9月旅程管理研修修了
    日時: 9月23日 開講ご挨拶 9:00〜 9:15(知念先生)
    法令、約款 9:15〜12:45(鈴木講師)
    国内旅行実務① 13:30〜18:00(河野講師)
    テスト 18:00〜18:30
    9月25日 国内旅行実務② 9:00〜13:00(河野講師)
    国内旅行実務③ 14:00〜17:45(鈴木講師)
    テスト 17:45〜18:15
    修了証授与 18:15〜18:30(知念先生)
    参加人員: 21人(うち女性17人、男性4人)
    知念先生より本研修の意義とそのスケジュール内容、得られる資格などにつき、詳しい説明があり、ユーモアを交えた各講師のご紹介もあって和やかなうちに始まりました。得られる資格は「国内の添乗員資格」であり、通訳案内士と密接な関係にあることが理解できました。
    参加者のうち約8割が私と同じ通訳案内士の有資格者で、現在通訳案内士資格獲得のため挑戦中の人が残り2割を占めておりました。
    旅行業法、企画旅行約款の解説は150ページもの教本でこれを3時間程の研修で覚えるのは大変と思いましたが、鈴木講師のメリハリをつけた解説で、要点を習得し、テストはなんとかこなすことが出来ました。
    午後の国内実務研修は現役通訳案内士でもある河野さんが体験談を交え、具体的に添乗員と通訳ガイドの役割分担につきお話頂き、この研修を受講して良かったと実感しました。
    第一日目のきついスケジュールの中での研修は体力的に大変でしたが、業界用語にもなれ、二日目は研修、テストとも楽しんで受けることができました。
    河野先生の仕事に対する姿勢、準備の仕方や成功談・失敗談、鈴木先生のオチのあるユーモアトーク等は単なる教本の講義を超えて、実務面でどんな風にしたら自信を持って仕事に取り組めるか、お客さんに話を聞いてもらえるかの点で大いに参考になりました。
    内容充実した研修と熱のこもったお話、本当にありがとうございました。
    高畑純さん 2011年9月旅程管理研修修了
    知念先生によるユーモアたっぷりの開講のあいさつで、会場の雰囲気が和みました。旅行業法・約款については、普段の生活では遭遇しない単語のオンパレードだったが、 鈴木先生の的確で、しかもポイントがよくわかる解説で、最初の3時間を楽しく過ごすことができました。
    国内添乗実務については、旅行の歴史から始まり、河野先生の実際の失敗談、通訳ガイドならではの裏話、旅行業界とバス業界の現状等、内容盛りだくさんでした。
    修了テストについては、2日間の自分の「集中力の度合い」が試されます。居眠りなどは出来ない、つまり、しっかり聞いて、よく理解することが大事でした。
    結果、無事に合格できました。ありがとうございました。
    倉持和歌子さん 2011年9月旅程管理研修修了
    知念先生、鈴木先生、河野先生、2日間お世話になりました。昨年度の通訳案内士試験の勉強中当時から、旅程管理主任者について伺っており、この資格取得は私にとって憧れでした! それゆえに、今回修了証をいただくことができ、とても嬉しいです。
    まず一日目の法律、約款の講義は、難しいテキストの内容を鈴木先生がわかりやすく説明してくださいます。また河野先生は、実務の体験をまじえてお話くださるので、楽しく授業に臨めます。テストも先生方の授業を聞いていれば、安心して答えられると思います。
    知念先生がいらして下さり、最初と最後に励ましの言葉を下さったのも大変勇気づけられました。10月末日の実務研修も楽しみに致しております。
    ありがとうございました。 。



■第1回 旅程管理研修修了者の声

橋爪舞さん 通訳案内士/2011年8月旅程管理研修修了
9500円という価格に惹かれ、資格取得を決意しました。通訳ガイドとして6年ほど仕事をしていますが、今までなんとなくこなしていた添乗業務を今回の研修でしっかりと学ぶことができました。特に旅行業法と約款に関してはこの研修のおかげでよく分かりました。
河野先生、鈴木先生の講義はテンポがよく、ご自分の体験などを踏まえて説明してくださったのでより分かりやすく、とても楽しく勉強できました。
本当にありがとうございました。
今井寿美子さん 通訳案内士/2011年8月旅程管理研修修了
旅程管理研修では大変お世話になりました。
2日間の幕開けは、鈴木講師の弾丸のような素早い、でもとっても聞きやすい講義から始まりました。難解な法律用語も、砕いて分かりやすく話してくれたので、何とかついて行けました。さすが、以前「話し」を生業にされていらした方だと感激しました。
河野講師は、豊富な経験をガイドの視点からもお話下さり、大変貴重な情報を得ることができました。富士アカデミーの先輩方の優秀さを目の当たりにして、大変よい刺激を受け、発奮させられた2日間でした。御蔭さまで、無事終了出来感謝致しております。
10月の実地研修のあと、旅程管理者のタグをガイド証と共に身につけられる日を楽しみにしています。鈴木さん、河野さん、本当に有難うございました。
また、この研修の機会を設けて下さった富士アカデミーに感謝しております。
平沢均美さん 通訳案内士/2011年8月旅程管理研修修了
8月2日、5日の旅程管理者研修では大変お世話になりました。数年前、他社での研修を考えましたが、費用が高いこと、受講期間が長いことで、地方から上京する身としては痛い出費に諦めた経緯があります。今回は、卒業生ではないのにもかかわらず二日間で9500円という破格な受講料で、中身の濃い研修をしていただき、感謝に堪えません。鈴木先生、河野先生ともに、受講生の立場に立った講義で、大変有意義でした。お二人から授かった知識によって、自分が通訳案内士として生まれ変わったようにさえ思います。
旅程管理というハードルを一つ乗り越え、今後は更に、ガイディングも含めた英語力を磨いていきたいと考えています。あらためて、お礼を申し上げます。
ありがとうございました。
暑い日が続きますので、どうか皆様ご自愛されますよう。
御社のますますの発展を祈念しております。
左近允隆さん 通訳案内士/2011年8月旅程管理研修修了
「富士アカデミー主催の旅程管理主任者研修に参加して」
いうまでもありませんが、旅程管理主任者の資格は通訳ガイドの資格を持っている者にとっては必要なもので、これがあるかどうかによって旅行社の依頼が違ってくると言われています。そのようなわけで8月2日(火)と8月5日(金)の2日にわたって行われた富士アカデミー主催の旅程管理主任者研修に参加しました。
研修参加前には国家資格に準じる旅程管理主任者資格が2日間の研修で簡単に取れるのか不安に感じていました。しかし講師の鈴木さんと、河野さんの分かりやすく要点を絞った講義のおかげで出席者8人全員が合格することが出来ました。
2日間の講義は朝9時〜13時1時間の昼食時間の後、14時〜18時まで講義で18時〜18時30分が修了試験というハードなスケジュールでした。もちろん教科書、参考書が3冊あるわけですが講師の話を聞かなければ頭に入りません。この長丁場で居眠りをせずに講義を聞かれたのはひとえに鈴木、河野両講師のメリハリの利いた興味をそそる講義によるものでした。特に実体験を織り込みながらの講義は通訳ガイドにとって興味をそそるものであり、受講生を退屈させなかった。
皆様には9月に行われる第二回目の研修をお勧めしますが、一日たっぷりかかる長丁場なので前日は睡眠をたっぷり取り、くれぐれも睡眠不足で研修を受けないように十分お気をつけ下さい。もちろん最終的には10月に行われる実務研修(バス研修)を終えて正式な旅程管理主任者となれることを付け加えておきます。
宗像奈名子さん 通訳案内士/2011年8月旅程管理研修修了
昨年より通訳ガイドの仕事をはじめてみて、この仕事は、ガイディング業務と添乗業務の両輪がうまく回ってこそ、成功すると感じておりました。本国からのツアーリーダーが添乗員であるにしても、日本でツアーを行う以上は、添乗業務をガイドが部分的に担うことはMUSTであり、ただ、その役割分担はCASE BY CASEであるということも感じておりました。ガイディングを磨くことは、自主研修その他自分でも心がけていたけれど、添乗業務については、実践をこなすことしかないのか!とおもっていた矢先、富士アカデミーで旅程管理主任者研修を行う旨の連絡を頂いたことは朗報でした。
そして、夏休み中にもかかわらず、運よく2日間の研修に参加することができました。

通常は、旅行会社の社員になられた方は、皆さん受ける研修だとききました。もしくは、旅行会社を志望する大学生等、さまざまな方が研修をうけにくるのかもしれません。富士アカデミーでは、受講生のすべては通訳ガイドの方でした。その中に仲間の方を見つけ、ほっと肩の力が抜けました。富士アカデミーの教室でまたこうして皆様と授業を受けていると、3年前の受験生の頃を思い出し、あの暑い日々やガイドへの熱い思いを改めて懐かしく感じました。講師は、いつもお世話になっている鈴木さんと、先輩ガイドの河野さんでした。鈴木さんは、エージェント業務では勿論ベテランですが、噺家としてのキャリアもお持ちだと伺いました。そんな鈴木さんの流れるような語りによる旅行業法・企画旅行約款の解説が始まりました。旅程管理者業務とは?旅行業法とは?旅行業約款とは?旅行業者の責任とは?興味をもって聞いているうちに、午前中は終わりました。午後からは、添乗員に必要な基礎知識や役割心構え等を、現役ガイドの河野さんが、実際のガイド業務での体験や、36年キャリアの添乗員の方の話を交え、丁寧に説明してくださいました。お客様に頼ってはいけない、手伝ってもらってはいけない、クレームを避けるため、クレームを先回りした行動等、目から鱗の話もありました。

富士アカデミーで研修を受けるメリットは、ガイドの私達を対象にしていることだと思います。ここでは、仲間もみなガイドを念頭に置いて授業を聞いているので、興味の対象が同じなので、安心して質問もできました。途中、ガイド研修?という一幕もあり、それに「お得感」を感じました。富士アカデミーで受講できたこと、最後に、試験に合格して、賞状をもらえたこと、本当に嬉しかったです。講師の鈴木様、河野様、知念先生、御世話になりました。
潮郁子さん通訳案内士/2011年8月旅程管理研修修了
私は、ガイド免許あり、ガイド経験なしのペーパーガイドです。これまでの会社での職務上、上司やその家族の航空券の手配等はしていましたので、実務についての講義ではうなずける箇所がありましたが、旅行会社の知識は全く無かったので、初日の約款の講義は、専門用語がぽんぽん飛び出し、しかもスピードが速く、ついていくのが少々大変でした。それでも、ツアーの申し込みをした時の体験や、「あのツアーは、クレームをしてもよかったんだ。」など、いろいろなツアーでの体験と照らし合わせながら、受講いたしました。

2日間、中身の濃い講義で試験もあったので疲れましたが、終わってみると、一般旅行者として役立つ知識も含まれていて、受講してよかったと思いました。主任者としての心構えを学びましたし、特に、大災害が起こったばかりですので、旅行先で災害にあった場合の対処については、肝に銘じました。全て先を読んで行動し、お客様の笑顔を裏で支える添乗員と、旅行を盛り立てるガイド。「お客様は神様」とは申しますが、つくづく、日本の添乗員は気遣いの仕事だと実感しました。海外のバスツアーにも参加経験がありますが、バスの席順まで決めるのは日本くらいではないでしょうか。

添乗経験の無い私にとってはすべてが想像の世界ですが、添乗員の心構えとして「先ずは最大限、ミスを回避する努力をすること。それでもミスをしてしまったら、どこかで必ずカバーする、という強い気持ちを持つこと」という言葉が印象的でした。次回の10月バス実務研修もどうぞよろしくお願いいたします。
長屋正子さん 通訳案内士/2011年8月旅程管理研修修了
私は2008年度に通訳案内士(英語)に合格し、今まで数えられる程の少量の通訳ガイドの仕事を見よう見真似でやってきました。仕事の大部分は少人数のお客様でしたが、一度だけアシスタント的立場でのバスでの仕事が入りました。大勢の外国のお客様をお連れして間違いなく旅程を実行する大変さを感じ、とても心細い思いをしました。

そうこうしている間に旅程管理主任者の資格の存在をしりました。取得したいなと思いながらもその機会に恵まれず来ましたが、今回富士アカデミーで旅程管理主任の研修をしてくださるのを知り迷うことなく参加しました。

研修は2日間で同日とも朝9時から夕方6時過ぎまでの長時間に亘るものでした。でも火曜日と金曜日に行われ、2日間の休みがあったので息抜きにもなりました。 研修時は通訳ガイド受験クラスでご一緒した方々とも机を並べることができ、心強くもあり和気藹々としたものになりました。

旅程管理業務とは企画旅行を円滑に実施するために行わなければならない企画旅行業者の法定義務である・・等からを含む研修では旅程管理主任者は旅行者を守るために旅行の安全の確保及び旅行者の利便の増進等をはからなければならないと言う基本的な考えをきっちっと確認できた上、多岐にわたる国内旅行業務の添乗業務(切符のキャンセル料金、団体旅客人数と種類とその割り引き率、ホテルやレストランとの確認事項や方法、添乗員心得など等)と多くの事を学ぶことが出来ました。

講師の鈴木氏や河野さんは熱心に分かりやすく講義をしてくださり、特にガイド有資格者の立場からのお話でしたのでとても有意義でした。このガイド有資格者立場からの添乗員業務の役立つお話は富士アカデミーならではのものではないかと思いました。暑い中での熱心な講義にとても感謝しております。

今回の研修で得た知識とこれから実務研修を生かして、大型バスでの仕事にも臆することなく今後のガイドの仕事をより質の高いものにして、社会に貢献して行きたいと思っております。 知念先生、このような素晴らしい研修の機会を設けて下さりありがとうございました。
関谷多美子さん 通訳案内士/2011年8月旅程管理研修修了
先日は旅程管理主任者研修を受講させていただき、また合格させていただきどうもありがとうございました。念願のガイド資格を長年かけて取得し、現場に立つためには準備が必要と、模索したこの一年でしたが、この度知念先生より研修のご案内を頂戴し、少しずつステップアップ を、できる時に、と早速申し込ませていただきました。先生方の熱意あふれる、体験談又ユーモアを交えた御講義は興味深く、難しい講義も緊張感を持って受講させていただき、三冊のテキストと首っ引きで朝9時から夜6時頃まで勉強漬けという、学生時代に戻ったような贅沢な二日間を過ごせました。試験は矢張り、私にとって新分野ですから講義をしっかり聴いていないととても答えられない内容でした。旅程管理主任者試験には全員が合格できましたが、私自身は全部を習得したとはまだ言えません。でも現場に立ち、経験を重ねながら、講義の内容も身についていくのでしょ う。世界が少し広がりました。
大変お世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

研修講師

知念保則 富士アカデミー代表・通訳案内士・旅行業務取扱管理者・旅程管理主任者
河野貴代美 通訳案内士・旅程管理主任者・旅行会社でガイド業務及び旅程管理業務の経験豊富
原正志 通訳案内士・旅程管理主任者・30年以上のガイド経験と添乗経験のあるベテランガイド

※今後は、他の講師も予定しています。

実務研修風景

下記は実務研修風景です。添乗業務のイロハから観光案内まで指導しています。
最近の傾向として添乗業務はもとより観光知識も期待されているため実務研修では添乗業務の習得と観光案内の
コツもお伝えしています。


実務研修風景

お申込みはこちらへ