通訳ガイド当校合格者TMさん
2018年度通訳ガイド試験当校合格者

<自己紹介>

私は現在57歳で金融機関で営業の仕事をしております。今から遡ること30年も前になりますが会社から派遣されてシンガポールに4年、マレーシアに3年駐在しておりました 。但し、現地では主に日本人相手の営業をしていたので日本語が中心であり、あまり英語は上達しませんでした。また、帰国してからは仕事で英語を使う機会はほとんどなく、英語も記憶から薄れつつありました。
そうこうしているうちに 、定年が近づいてきました。海外駐在時代は 会社のスタッフをはじめ、現地の方々に大変にお世話になりましたので、日本と外国との架け橋になるようなことができないかと考えました。そして大阪のボランティアガイド団体の会員になりガイドの勉強を始めました。その中で自分が日本について全く何も知らないことに愕然とし、日本の勉強をするために一発奮起して通訳ガイド試験を受験してみようと思い立ちました。学生時代は 日本地理や日本地理はほとんど勉強しておりませんでした。 英語も 会話はある程度できても文法的な知識はほとんどない状態でした。 2018年の1月に大阪校に入学して、ガイド試験の準備を始めました。

1.1次試験英語対策

英語については文法知識が全くないので松下先生からお勧めいただいた中原道喜先生の英文法の本を購入して基本から勉強するようにしました。英文解釈については英文解釈大学受験の英文解釈の基本書を購入して勉強しました。授業では毎回単語のテストがあったのでそれに合わせて単語を覚えるようにしました。全く単語力が不足しており知らない単語ばっかりだったので大変覚えるのに苦労しました。でも単語が非常に重要だと本番で改めて認識しました。

2.1次試験社会科対策

地理については恥ずかしながら日本国内はほとんど旅行したことがないので有名な観光地さえも 全く知識がありませんでした。なかなか地名などが覚えられなくて途方に暮れていた時、授業の中で松下先生から 旅地図(昭文社)を紹介していただきました。この本は写真が豊富に掲載されているのでイメージに残り 大変参考になりました 。最初は白地図に地名などを記入していたのですが次第に、真っ黒になり分かりづらくなって来ました。それで、パソコンにエクセルファイルで地図を作り、記入するようにしました。 詳細な地図が必要な場合は、別途詳細地図を作るようにしました。また、毎年湖などの位置関係を問う試験問題が出題されていたので、湖や沖縄の島々など 位置関係をビジュアルでイメージに残すようにしました。
日本史については ほとんど知識がなかったのでどうしようかと悩んでいました。 そんな時、富士アカデミーでは山川出版の詳説日本史をテキストとしているということで、 このテキストを一生懸命読むことにしました。日本史の知識が全くなかったので逆に非常に新鮮な気持ちでテキストを読むことができました。授業では松下先生から重要ポイントを教えていただいたので、そこを重点的に勉強するようにしました。また頂いた資料はよくポイントがまとまっていたので頭を整理するのに大変役立ちました。山川出版社のテキストは脚注もガイドに重要な箇所はしっかり読み込むようにしました。また、山川詳説日本史図録の中でうまくまとめられている図やチャートは抜粋してできるだけイメージで覚えるようにしました。
一般常識については富士アカデミーからいただく資料をそのまま勉強するようにしました 。加えて毎日の新聞の中でガイドに関係する記事は切り抜いて読み込むようにしました 実務については富士アカデミーから頂いた資料を読み込むだけでしたが、これで十分だったと思います。

3.2次試験対策

2次試験については 転勤で仕事が忙しくなりあまり時間が取れませんでした。「英語で説明する日本の文化必須表現グループ100」を購入して、和文英訳の練習をしました。 また、日本文を録音してメモを取る練習をしました。 最初のうちは自分で取ったメモが読めず大変苦労しました。そのうちに自分なりの略号や、まとまりごとに段落を下げて階段上にメモを取る方法を採用して 少しずつメモが取れるようになりました 。また日本関係の事象をまとめた本を購入して出来る限り自分の言葉で説明できるように練習をしました。

4.これから受験される方へのアドバイス

私は日本史にしても地理にしても大変レベルの低いところからスタートしましたが、なんとか一回でクリアすることができたのは、富士アカデミーの情報力のおかげです。授業でいただいた資料を読み込むだけで精一杯で、覚える努力をしていなかったので、今から思えば少しずつ覚えるようにした方が良かったかと思っております。

5.富士のよかったところ

富士アカデミーでは最新の情報を掲載した非常に詳細なテキストをいただけるので大変助かりました。特に一般常識では直近のニュースも範囲となるのでその資料を頂けたのは大変ありがたかったです。この試験は出題範囲が広く深くなっておりますので、自分だけで勉強しているととても追いつかなかったと思います。
皆さんとご一緒にガイドができますことを、祈念してここで筆を置きたいと思います。 ありがとうございました。