Course Informationコース案内

2023年12月開講 通訳案内士試験 受験対策 [ 社会科短期集中コース ] 要項
(地理・歴史・一般常識・実務)
通学コース・通信コース(DVD)開講

期間3ヵ月(2024年1月~3月、公開模試7月)

  曜日 時間
午前クラス 月・木 10:30 - 12:30
夜間クラス 火・金 19:00 - 21:00
土曜前半クラス 土曜前半 13:00 - 15:00
土曜後半クラス 土曜後半 15:15 - 17:15
  • クラスは午前・夜間・土曜に開講しています。
  • 上記の時間割表から曜日と時間帯を選択できます。
  • 上記のクラスが基本ですが、自由に振り替えることも可能です。

学費通学コース/通信コース共通

  入学金 受講料 教材費 回数・時間数
日本地理 5,000円 35,000円 ※下記参照 4回(8時間)
日本歴史 35,000円 4回(8時間)
一般常識 25,000円 2回(4時間)
実務 25,000円 2回(4時間)

公開模試:2024年7月-模試受験及び解答解説

  • 通信コースは通学コースの授業を収録したDVDを送付します。
  • 授業回数は地理・歴史は4回、一般常識・実務は2回です。
  • 受講料には公開模試の受験料と解答解説費用が含まれています。
テキストの費用
地理プリント教材 4,000円
歴史教科書(山川出版) 1,000円
歴史プリント教材 3,000円
一般常識プリント教材 4,000円
実務プリント教材 4,000円
  • 社会科科目は、地理・歴史・一般常識・実務の中から1科目でも選択できます。
  • 本コースは2024年度社会科科目の合格を目指すコースです。
  • 3ヵ月間でガイド1次試験(地理・歴史・一般常識・実務)に合格できる学力を養います。
  • 7月に公開模擬試験を受験して最後の総仕上げをします。

日程表通学コース

  • 下記の通り、1月~3月の3ヵ月間で地理・歴史・一般常識・実務の学習を一通り終え、その後7月の公開模試で社会科の総仕上げをして、8月中旬の1次試験に備えます。
  • 1つの授業につき、3クラス開講(午前、夜間、土曜クラス)しておりますので、 自由にお振り替えもできます。
  • 通学コースの模擬試験につきましては下記日程を参照してください。

午前クラス:10:30 - 12:30
夜間クラス:19:00 - 21:00
土曜前半クラス:13:00 - 15:00
土曜後半クラス:15:15 - 17:15

科目 回数 午前クラス 夜間クラス 土曜前半 土曜後半
地理 第1回 4/17 4/18 4/22  
第2回 4/20 4/21   4/22
第3回 4/24 4/25 5/6  
第4回 4/27 4/28   5/6
歴史 第1回 5/15 5/16 5/20  
第2回 5/18 5/19   5/20
第3回 5/22 5/23 5/27  
第4回 5/25 5/26   5/27
一般
常識
第1回 6/5 6/6 6/10  
第2回 6/8 6/9   6/10
実務 第1回 6/12 6/13 6/17  
第2回 6/15 6/16   6/17
公開
模試
試験 7月上旬発送予定
※多少前後する場合があります。
解説 7月中旬発送予定
※多少前後する場合があります。

日程表通信コース

  • 下記の通り、1月~3月の3ヵ月間で地理・歴史・一般常識・実務の学習を一通り終え、その後7月の公開模試で社会科の総仕上げをして、8月中旬の1次試験に備えます。
  • 教材は通常、授業を実施した翌週の火曜日に、2回分の授業教材を併せて発送致します。
  • 公開模試につきましては、7月に試験問題と併せて詳細をお送りします。
科目 回数 教材発送日 授業録画日
地理 第1回 4/25(火) 4/17(月)
第2回 4/25(火) 4/20(木)
第3回 5/9(火) 4/24(月)
第4回 5/9(火) 4/27(木)
歴史 第1回 5/23(火) 5/15(月)
第2回 5/23(火) 5/18(木)
第3回 5/30(火) 5/22(月)
第4回 5/30(火) 5/25(木)
一般
常識
第1回 6/13(火) 6/5(月)
第2回 6/13(火) 6/8(木)
実務 第1回 6/20(火) 6/12(月)
第2回 6/20(火) 6/15(木)
公開
模試
試験 7月上旬発送予定
※多少前後する場合があります。
解説 7月中旬発送予定
※多少前後する場合があります。
説明会 / 資料請求 »
インターネットコース