通訳ガイド当校合格者千田 祥子さん
2009年度通訳ガイド試験当校合格者

<自己紹介>

こんにちは。現在、岩手県盛岡市在住です。
英語が好きで、NHKの講座やアルクの教材で学んでいるうちに、この通訳案内士(当時は通訳ガイド)の学校の宣伝を見て、軽い気持ちで受験を目指したのは、もう何年も前のことです。海外旅行に行ってみたり、米のドラマのストーリーや価値観、その社会背景に魅力を感じ、「英語をもっと知りたい。」という気持ちがありました。
私は、少人数制の塾(都内)で中高生に英語を教えていたことがあり(3年間)、院生(経済学)時代のアルバイトですが、「英語は頑張れば大丈夫かな。」と思い、(実際、その後は、相当頑張ることになりましたが)、富士通訳アカデミーに入学し、2年間、お世話になりました。その後、引越しなどで2年位受験をしないでいるうちに、試験が変わっていて、驚きました。

1.1次試験英語対策

私が試験勉強を始めた当時は、英検1級の免除がなかったので、1次の英語はかなり気合いを入れて頑張りました。
どの曜日、どの時間帯に行っても、生徒さんがたくさんいました。特に土曜日は、「座れる所はあるかな?」という程、込んでいる時もよくありました。この状況で、富士通訳アカデミーでは、席の前の方から、単語が順にあたります。たくさん人のいる前で、間違う訳にはいかないと思い、単語ノートを簡単に作って、しっかり覚えました。ノートの左に単語、右に例文、で、ちょっとひと手間かけました。時事単語もしっかり覚えました。富士では覚えることは多いですが、必ず役に立ちます。
精読用英文は、必ず、予習、復習しました。これも授業中、先生が当てることがあります。
◎小テスト...富士アカデミーの大きな特徴です。授業の合間に、毎回、この小テストがあり、刺激になります。毎月の模擬試験は、予告がないので、何が出題されるか、わかりません。ですから、実力がわかります。英字新聞の記事などもざっと目を通しておくと、得点につながったりします。それから、特に成績が良いと、特別なプレゼントを事務局で貰えることがあります。これはうれしいハプニングです。
単語コンテスト...毎回の単語や時事単語をしっかり覚えておくと良いと思います。文具のご褒美があり、ちょっと嬉しいです。知念先生の教授法が反映され、気負わず、着実に学べます。1級担当の山中先生は、連続30回受験されており、受験者の立場に立って指導してくださいます。

2.1次試験社会科対策

社会科は、興味を持って学習することが1番です。試験勉強だと思うと、なかなか頭に入りません。
ボリュームが多いのは歴史。地図帳は、いろいろ見て、自分に合うものを見つける。一般常識は、今の世の中に常に興味を払う。(ニュースなど)といった感じでしょうか。英語と違って、社会科はすぐに得点につながりやすいので、英語と一緒の受験の方は大変だとは思いますが、いろいろ覚えましょう。実際、社会科の内容が2次試験でもnative speakerから質問されることがあります。ある程度の時間を集中して社会科の勉強にあてることは、必要だと思います。
◎まずは、過去問から始めてみては良いのでは?
私は3年前は4科目受験でしたが、この2年間は、英語の1次合格免除や1級などで、1次試験は社会科だけ受験しており、2次試験を受けたい一心で、最近は特に直前、社会科の勉強に、かなり気合いが入りました。本試験では、意外でしたが、自己採点で90点台の科目もありました。社会科を負担に感じる受験者は多いと思います。でも2次で話す内容に差が出ます。
それから「新聞ダイジェスト」は、一般常識に役立ちます。ぜひ、1年分位、読んでみて下さい。

3.2次試験対策

試験前の2009年2次対策クラスでは、私はnative speakerの先生方には、とてもお世話になりました。感謝しています。ありがとうございます。私はほぼ毎日富士アカデミーに通い、1日数コマを対策にあてました。本当に楽しい2週間でした。
実は、最初は、大変だと思いました。ただ通えばいい訳ではありません。家でそれなりに内容を把握して、授業に出ます。が、慣れるに従い、このcommunicationがとても楽しくなりました。あっという間で、まさに Time flies.
レポートはしていませんが、試験当日は元気で、要点は外さず、いろいろと話すことができたと思います。予想外の質問も、その場で対応できました。試験中、native speakerの試験官が、私が答える度に、Your answer is good.と、5、6回言って下さったので、かなり手応えも良く、おそらく合格できるだろう、と思いました。Thank you.とか、I'm very glad to be here today.とか、終わった後もまだ座り込んでいたので、「もう終わったから。」とnative speaker の試験官に指摘され、ちょっと笑ってしまった。廊下に出たら、他の教室の受験者が皆待っていたので、ちょっと長めだったようです。
Grasberger先生、Blay先生、Critzer先生等には、特にお世話になりました。
Tantrum先生には、岩手のことにも興味を持っていただき、ありがとうございました。
I really want to say thank you for your kind instructions.

4.これから受験される方へのアドバイス

教養は一生の宝だと思います。頑張りましょう!

5.富士のよかったところ

「雰囲気が通いやすいこと。」これが1番です!
09年度2次試験対策前に送られてきた、富士アカデミーの宣伝パンフレットにあった08年度のある合格者の方のコメントで、「こんなに楽しい学校は、他にありません。」と、ありました。
「私もそう思う。通わなきゃ。」と、思いました。
あなたの教養を英語で話せる場が、ここにあります。ともに学習しましょう。