通訳ガイド当校合格者酒井 敏明さん
2011年度通訳ガイド試験当校合格者

<自己紹介>

学生のときHOLIDAY ON ICEのアルバイト(英語で指示を受けアイスリンク上のスケートダンサーに5色のカラースポットライトを当て氷上の演技をサポートする)をした時、外国人ダンサーを案内し各都市を一緒にまわる男性通訳者と出会いました。それから自分もいつかは通訳士の資格をという気持が生じました。
それは心にずっと残り今やっと合格させていただきました。7年前の4月に富士アカデミーで英語コースを受講しましたが同時期に通信制大学院(英語学)にも入学しました。船舶仲介の仕事をしながら二つの授業についていくことが苦しくなりついにドロップアウトしてしまいました。大学院を卒業して3年経過した4月にネットで英検1級資格によりガイド英語1次試験免除と知ってとにかく8月に受験しました。一般常識が不合格との通知を受けましたので、よく2011年4月から富士アカデミーの一般常識を受講しました。運良く合格できましたのですぐに2次口述試験対策コース全6回を申し込みました。
2月10日に合格者リストに自分の受験番号を見つけ合格通知はがきを受け取り、富士アカデミーからお祝い電報を受け取ったときには本当にうれしい気持ちでいっぱいになりました。

1.1次試験英語対策

英検一級により免除されましたので省略させていただきます。富士アカデミーの最初の英語模擬では確か20位(130人位受けたように記憶しています。)その後数回受けましたが上述のように授業、予習復習についていけず順位は落ち続けました。目安としては常に75点以上で25位以内を目指し自分を励ましながら前向きに頑張っていただきたいと思います。

2.1次試験社会科対策

4月から受験準備をスタートしましたので準備不足は承知の上、とにかく受験することにしました。
1つ受かればいい方と思っていましたが、結果は運よく地理、歴史合格で一般常識不合格でした。
翌年(2011年)4月から富士アカデミー一般常識コースを受講しました。一般常識は出題が広範囲なため分野別にまとめられた富士の資料がとても参考になり助かりました。
今年は一般常識難易度が高く合格ラインが60点を割ったことなど後で知りましたが、富士のコースを受け各項目の数字等を8割がた頭に入れるように何度も何度も刷り込みをしていけば本試験で60点を超えられると思います。歴史、地理も出来れば授業を受け練習問題、模試を何度も繰り返し要所を押さえ頭に刷り込み定着させるようにお勧めします。

3.2次試験対策

2次の英語インタビューに対しては各種の日本的事象、日本文化に関する知識、自分の意見等が必須ですので、迷うことなくすぐ富士アカデミーの2次対策コース6回を申し込みました。発音、スピード、流暢さ、文法、日本文化知識などの評価をNATIVEの講師から受けれますので、このコースを受けられることをお勧めします。
2次で落ちてもう一年過ごすよりはここで集中的に日本文化などに関する知識と自分の英語をドッキングさせスムースに発話できるよう頑張ることが攻略法になると思います。

4.これから受験される方へのアドバイス

本試験に合格する近道としては免除制度を活用することですが、英検一級、歴史検定2級以上、旅行業務管理者資格いづれかを保持されていれば他の試験科目に時間とエネルギーを集中できますので有利です。いづれにしても、免除科目の有無にかかわらず、普段から日本文化事象、日本全体のことに興味を注ぎ、知識と意見を構築しながら勉強をすすめることを提案させて頂きます。
初めから日本について幅広く英語で討論したりスピーチしたりしながら英単語も歴史地理一般常識も英語で発話したり意見交換する場を自分で確保して勉強を進めていけばそれがそのまま2次英語口述対策にもなり、一次試験対策にもなります。一次試験すべてに受かってから2次をやるのでなく、初めから2次を練習しながら一次科目をやるほうがより効果的かつ効率的であるように思います。1次、2次すべて繋がっていますので2次を同時に練習することで一次英語試験にも効果的に対応できるようになるはずです。

5.富士のよかったところ

受験生それぞれの状況により異なるとは思いますが、より効率的に受験準備されるには富士アカデミーの各種コースをお勧めします。知念先生、岩淵先生のきめ細かいご指導とアドバイスに耳を傾けることで自己勉強では得られない受験のポイントをいろいろ学ぶことができます。効果的に整理された各分野の資料を活用出来ますし、なにより各科目の重要な項目のつぼを押さえることができ、近道を通ることができると確信します。
最後にこの場をお借りしていろいろ的確なアドバイスをしてくださいました知念先生、岩淵先生、鈴木先生はじめ富士アカデミーの皆様へお礼を申しあげさせていただきます。ご指導のほど大変ありがとうございました。
それから今後受験される皆様のご健闘をお祈りしたいと思います。